ストロベリー・パニック! (3)
2006年12月12日 音楽
ISBN:4840236461 文庫 公野 桜子 メディアワークス ¥662
@ストパニ
最終巻らしい。これ知った時には既に2巻まで出てたから、終わるのが早く感じるなぁ。
@終わクロ
3巻中が欲しかったんだけど、棚には4巻下から先しか置いてなかった。
誰かが1巻から3巻下までごっそり買っていったに違いない。
まぁ、ストパニ買えたし当分は大丈夫。
@UZU-MAKI
一通り聴いたけど良い感じ。
現時点では「UZU-MAKI」、「車窓の調べ」がお気に入り。
何度か聴いてたら印象変わったりする曲もあるので、これから増えるかも。
でも、この中で一番は確実に「UZU-MAKI」。
@iTunes再生回数TOP10
Loiter about on the way/美里
Celestial Pole/美里
Rumbullion/美里
VOICE/美里
トラワレビト/遊女
Oblivion/KOTOKO
原罪のレクイエム/KOTOKO
We Survive/KOTOKO
Noble Phantasia/美里
Abyss/KOTOKO
『NebularK』強い。つーか10曲中6曲がFLAT作品。
残り4曲がKOTOKO。
すっげー偏ってるよなぁ(´∀`;
ちなみに邦楽は11、13、14、19、26位にエルレの「Fire Cracker」、「アッシュ」、「Alternative Plans」、「高架線」、「Winter」。
27位にアジカンの「絵画教室」。
最近はUVERの「トキノナミダ」がお気に入りなので近い内にランクインするかも。
ただ、KOTOKOの新曲がそれを阻む可能性も。。
@ストパニ
最終巻らしい。これ知った時には既に2巻まで出てたから、終わるのが早く感じるなぁ。
@終わクロ
3巻中が欲しかったんだけど、棚には4巻下から先しか置いてなかった。
誰かが1巻から3巻下までごっそり買っていったに違いない。
まぁ、ストパニ買えたし当分は大丈夫。
@UZU-MAKI
一通り聴いたけど良い感じ。
現時点では「UZU-MAKI」、「車窓の調べ」がお気に入り。
何度か聴いてたら印象変わったりする曲もあるので、これから増えるかも。
でも、この中で一番は確実に「UZU-MAKI」。
@iTunes再生回数TOP10
Loiter about on the way/美里
Celestial Pole/美里
Rumbullion/美里
VOICE/美里
トラワレビト/遊女
Oblivion/KOTOKO
原罪のレクイエム/KOTOKO
We Survive/KOTOKO
Noble Phantasia/美里
Abyss/KOTOKO
『NebularK』強い。つーか10曲中6曲がFLAT作品。
残り4曲がKOTOKO。
すっげー偏ってるよなぁ(´∀`;
ちなみに邦楽は11、13、14、19、26位にエルレの「Fire Cracker」、「アッシュ」、「Alternative Plans」、「高架線」、「Winter」。
27位にアジカンの「絵画教室」。
最近はUVERの「トキノナミダ」がお気に入りなので近い内にランクインするかも。
ただ、KOTOKOの新曲がそれを阻む可能性も。。
UZU-MAKI(初回限定盤)(DVD付)
2006年11月19日 音楽
KOTOKO CD ジェネオン エンタテインメント 2006/12/13 ¥3,500
・[introduction]
UZU-MAKI
サイダー
春
車窓の調べ
月夜の舞踏会
海豚
秋爽
縁どりの世界
楓の道、ギターの奏でる丘で
being
Goodbye Dear
雪華の神話-in X’mas mix-
試聴開始になった『UZU-MAKI』。
やっぱタイトル曲がクオリティ高いです。
曲名知った時は「421 -a will」っぽい曲調なのかなぁと思ってたけど、蓋を開けてみるとかなりダークな曲で、それでいて格好良い「Asura」っぽい雰囲気。こういう曲大好き。
更には1曲目にintroがあるので、2曲目への流れがどんな風になるのか楽しみです。
『羽 -hane-』の時の1曲目→2曲目の流れは鳥肌立ったからね。
・[introduction]
UZU-MAKI
サイダー
春
車窓の調べ
月夜の舞踏会
海豚
秋爽
縁どりの世界
楓の道、ギターの奏でる丘で
being
Goodbye Dear
雪華の神話-in X’mas mix-
試聴開始になった『UZU-MAKI』。
やっぱタイトル曲がクオリティ高いです。
曲名知った時は「421 -a will」っぽい曲調なのかなぁと思ってたけど、蓋を開けてみるとかなりダークな曲で、それでいて格好良い「Asura」っぽい雰囲気。こういう曲大好き。
更には1曲目にintroがあるので、2曲目への流れがどんな風になるのか楽しみです。
『羽 -hane-』の時の1曲目→2曲目の流れは鳥肌立ったからね。
■Cradle - 東方幻樂祀典
何処かに落ちてないかなぁ(´・ω・`)
これに収録してある2曲で現在入手可能な曲が全て手に入るはずなんだが。。
冬コミも音楽CDらしいから期待〜。
■UZU MAKI
収録曲が発表されました(*´∀`*)
01.(Introduction)
02. UZU-MAKI
03. サイダー
04. 春
05. 車窓の調べ
06. 月夜の舞踏会
07. 海豚
08. 秋爽
09. 縁どりの世界
10. 楓の道、ギターの奏でる丘で
11. being
12. Goodbye Dear
13. 雪華の神話 -in X’mas mix-
今回は復刻曲は無いのね。
嬉しいような悲しいような。。
何処かに落ちてないかなぁ(´・ω・`)
これに収録してある2曲で現在入手可能な曲が全て手に入るはずなんだが。。
冬コミも音楽CDらしいから期待〜。
■UZU MAKI
収録曲が発表されました(*´∀`*)
01.(Introduction)
02. UZU-MAKI
03. サイダー
04. 春
05. 車窓の調べ
06. 月夜の舞踏会
07. 海豚
08. 秋爽
09. 縁どりの世界
10. 楓の道、ギターの奏でる丘で
11. being
12. Goodbye Dear
13. 雪華の神話 -in X’mas mix-
今回は復刻曲は無いのね。
嬉しいような悲しいような。。
Chercher 〜シャルシェ〜
2006年10月25日 音楽
KOTOKO 今野緒雪 C.G mix 中沢伴行 CD Geneon[Pioneer] 2006/10/25 ¥1,260
Chercher〜シャルシェ〜 (作詞:今野緒雪 作曲・編曲:C.Gmix)(「マリア様がみてる」3rdシーズンOVAエンディングテーマ)
月夜の舞踏会 (作詞:KOTOKO 作曲:高瀬一矢 編曲:中沢伴行)(ドワンゴCMタイアップソング)
Chercher〜シャルシェ〜 (Instrumental)
月夜の舞踏会 (Instrumental)
買ってきました(*´∀`*)
フルを聴いてもやっぱり「月夜の舞踏会」の方が好みかな。
「Chercher 〜シャルシェ〜」もかなりブワッと(?)来るんだけど、「月夜の舞踏会」の方がイメージ化できるっていうか物語展開しやすいっていうのかな?
しばらくはこの2曲が耳元でループし続けますw
■KOTOKO 3rd Album「UZU MAKI」
発売日が11月15日から12月13日に延期になった模様。
まぁ、「硝子の靡風」もそうだったし想定してはいたけど、実際に延期されるとヘコむなぁ。。
Chercher〜シャルシェ〜 (作詞:今野緒雪 作曲・編曲:C.Gmix)(「マリア様がみてる」3rdシーズンOVAエンディングテーマ)
月夜の舞踏会 (作詞:KOTOKO 作曲:高瀬一矢 編曲:中沢伴行)(ドワンゴCMタイアップソング)
Chercher〜シャルシェ〜 (Instrumental)
月夜の舞踏会 (Instrumental)
買ってきました(*´∀`*)
フルを聴いてもやっぱり「月夜の舞踏会」の方が好みかな。
「Chercher 〜シャルシェ〜」もかなりブワッと(?)来るんだけど、「月夜の舞踏会」の方がイメージ化できるっていうか物語展開しやすいっていうのかな?
しばらくはこの2曲が耳元でループし続けますw
■KOTOKO 3rd Album「UZU MAKI」
発売日が11月15日から12月13日に延期になった模様。
まぁ、「硝子の靡風」もそうだったし想定してはいたけど、実際に延期されるとヘコむなぁ。。
in your life(初回限定盤)(DVD付)
2006年7月11日 音楽 コメント (2)
C.G mix CD ジェネオン エンタテインメント 2006/07/14 ¥3,500
sky was g-ray
E.I.E.N
version up
POINT
DETECT
distress
青空をまちながら
preserve
Please turn over
ミオクルカラ
in your life
Welcome to HEAVEN!
I’veのクリエイターの一人。
「Face of Fact」「Fatally」「We Survive」「原罪のレクイエム」などの作曲はこの人。
この人が歌った曲を聴いた事無いけど、というか無いからこそ絶対買うw
■使用デッキ
コントロール系は無理なのでビートダウン使用決定。
しかも黒が入っている事が前提。うはうはす。
sky was g-ray
E.I.E.N
version up
POINT
DETECT
distress
青空をまちながら
preserve
Please turn over
ミオクルカラ
in your life
Welcome to HEAVEN!
I’veのクリエイターの一人。
「Face of Fact」「Fatally」「We Survive」「原罪のレクイエム」などの作曲はこの人。
この人が歌った曲を聴いた事無いけど、というか無いからこそ絶対買うw
■使用デッキ
コントロール系は無理なのでビートダウン使用決定。
しかも黒が入っている事が前提。うはうはす。
Red fraction
2006年6月14日 音楽 コメント (2)
MELL 高瀬一矢 CD ジェネオン エンタテインメント 2006/06/14 ¥1,050
Red fraction
Red fraction<instrumental>
Red fraction(G.M.S remix)
CMで発売日が明日という事を知るw
アニメは見てないけどI’veだから買う(*´∀`*)
カッコいい曲だしね!
■DELIGHT
愛内里菜の5thアルバムもう出てるんだね(´∀`*)
最近の愛内里菜の曲はあんまり好きじゃないけどアルバム曲に期待!
毎回アルバム曲のクオリティ高くてビックリするしw
■でめんそんぜろ
色んなアイデアが出てきてるけど纏まらない(’A`)
下手に違うデッキを組んで負ける方が悔しいから予選通過するまでは同じデッキタイプで行くつもりだけど、だんだんこのデッキで抜ける自信が無くなってきたよ(’A`;)
Red fraction
Red fraction<instrumental>
Red fraction(G.M.S remix)
CMで発売日が明日という事を知るw
アニメは見てないけどI’veだから買う(*´∀`*)
カッコいい曲だしね!
■DELIGHT
愛内里菜の5thアルバムもう出てるんだね(´∀`*)
最近の愛内里菜の曲はあんまり好きじゃないけどアルバム曲に期待!
毎回アルバム曲のクオリティ高くてビックリするしw
■でめんそんぜろ
色んなアイデアが出てきてるけど纏まらない(’A`)
下手に違うデッキを組んで負ける方が悔しいから予選通過するまでは同じデッキタイプで行くつもりだけど、だんだんこのデッキで抜ける自信が無くなってきたよ(’A`;)
eufonius riya 菊地創 CD ランティス 2005/11/02 ¥1,200
Idea
eidos
Idea(off vocal)
eidos(off vocal)
eufoniusを知って初めて聴いた曲。
つーかメッチャ最近w
riyaは「水月〜迷心」、「マビノ×スタイル」でOP歌ってたから知ってたけど、まさかeufoniusのボーカルとしても活動してたなんてw
■GP3予選
6月10日から始まるみたい。
もっと早く告知しろよ(’A`)
バイト入れちまったよ(’A`)
まぁ、10日と18日は休みだから大丈夫かな?
あと、予選は1本制になるんだとか。
これでもう予選は俺の独壇場だな(*´∀`*)
■携帯
メールで着うたが流せないN900iS死んでしまえ(´A`;)
今月金が余ったら換えようかなぁ。。
■「〜先輩」
って女の子に言われると背中が痒くなるね。
あんまり言われた事無いからかな。
■明日、明後日の予定
明日はコアで遊び呆けるつもり。
明後日はもしかしたら日本橋へ。
Idea
eidos
Idea(off vocal)
eidos(off vocal)
eufoniusを知って初めて聴いた曲。
つーかメッチャ最近w
riyaは「水月〜迷心」、「マビノ×スタイル」でOP歌ってたから知ってたけど、まさかeufoniusのボーカルとしても活動してたなんてw
■GP3予選
6月10日から始まるみたい。
もっと早く告知しろよ(’A`)
バイト入れちまったよ(’A`)
まぁ、10日と18日は休みだから大丈夫かな?
あと、予選は1本制になるんだとか。
■携帯
メールで着うたが流せないN900iS死んでしまえ(´A`;)
今月金が余ったら換えようかなぁ。。
■「〜先輩」
って女の子に言われると背中が痒くなるね。
あんまり言われた事無いからかな。
■明日、明後日の予定
明日はコアで遊び呆けるつもり。
明後日はもしかしたら日本橋へ。
レミオロメン 藤巻亮太 小林武史 CD ビクターエンタテインメント 2006/05/17 ¥3,045
スタンドバイミー
1-2 Love Forever
プログラム
蒼の世界
シフト
傘クラゲ
太陽の下
MONSTER
明日に架かる橋
紙ふぶき
粉雪
流星
学校の帰りに購入。
まだ1回ずつしか聴いてないから感想書けないけど、全体的に良い感じじゃないかな。
■東方音楽
「卯酉東海道 〜Retrospective 53 minutes」
「幺樂団の歴史 1 〜Akyu’s Untouched Score vol.1」
メロン見たら発売予定日は5月の下旬。
例大祭は21日だから委託されるの早いんだね。
楽しみだぁ(´∀`*)
■モンハン
着々と防具の方を変えていってます。
クックシリーズの赤はもう少しで卒業だぜ!
スタンドバイミー
1-2 Love Forever
プログラム
蒼の世界
シフト
傘クラゲ
太陽の下
MONSTER
明日に架かる橋
紙ふぶき
粉雪
流星
学校の帰りに購入。
まだ1回ずつしか聴いてないから感想書けないけど、全体的に良い感じじゃないかな。
■東方音楽
「卯酉東海道 〜Retrospective 53 minutes」
「幺樂団の歴史 1 〜Akyu’s Untouched Score vol.1」
メロン見たら発売予定日は5月の下旬。
例大祭は21日だから委託されるの早いんだね。
楽しみだぁ(´∀`*)
■モンハン
着々と防具の方を変えていってます。
クックシリーズの赤はもう少しで卒業だぜ!
Melodic Storm
2006年2月10日 音楽
ストレイテナー STRAIGHTENER ホリエアツシ CD 東芝EMI 2006/01/18 ¥800
Melodic Storm
Dive
偶然ケーブルTVで見つけた。(そんなんばっかり)
個人的に結構好き。
PVを見た時は「ビミョー」って感じだったけど、実際に聴いてみるとイイ感じ(´∀`*)b
あのPVは目が疲れるんよ。。
んで、I君イチオシのシュノーケル「波風サテライト」も聴いたよー。中々グッド〜(´∀`*)b
しかもこれってナルトのOPらしいねw
ナルトのOPを歌ったアーティストは将来売れるので(勝手な憶測)、このシュノーケルも期待できるかも。
また後で追記??
追記。
ダークがやったメイドさんマスター適正テストをしてみた。
【メイドさんマスター適正テスト】
ランク:B
偏差値:45.4
順位:25493位 (33764人中)
片足をつっこんだ感じのマスターです。リアリティとドリームの狭間にいるため、バリエーション豊富なメイドさんに恵まれるでしょう。大人数のメイドさんとの生活には不向きで、多くても2〜4人程度のメイドさんを雇うのが適当です。それぞれのメイドさんの個性が際立っているので、毎日がパワフルで飽きない充実した日々を送れそうです。 短所としては、メイドさんの個性が豊かゆえに内部衝突が起こりやすいでしょう。安穏な生活を望むのであれば、無理にたくさん雇わないか、あまりアクの強すぎるメイドさんの採用は避けておいた方が無難です。
。。。リアクションの仕様の無い中途半端な結果が出てしまった。。
もっと低いと思ってたのになぁ、、ショックだ。。
Melodic Storm
Dive
偶然ケーブルTVで見つけた。(そんなんばっかり)
個人的に結構好き。
PVを見た時は「ビミョー」って感じだったけど、実際に聴いてみるとイイ感じ(´∀`*)b
あのPVは目が疲れるんよ。。
んで、I君イチオシのシュノーケル「波風サテライト」も聴いたよー。中々グッド〜(´∀`*)b
しかもこれってナルトのOPらしいねw
ナルトのOPを歌ったアーティストは将来売れるので(勝手な憶測)、このシュノーケルも期待できるかも。
また後で追記??
追記。
ダークがやったメイドさんマスター適正テストをしてみた。
【メイドさんマスター適正テスト】
ランク:B
偏差値:45.4
順位:25493位 (33764人中)
片足をつっこんだ感じのマスターです。リアリティとドリームの狭間にいるため、バリエーション豊富なメイドさんに恵まれるでしょう。大人数のメイドさんとの生活には不向きで、多くても2〜4人程度のメイドさんを雇うのが適当です。それぞれのメイドさんの個性が際立っているので、毎日がパワフルで飽きない充実した日々を送れそうです。 短所としては、メイドさんの個性が豊かゆえに内部衝突が起こりやすいでしょう。安穏な生活を望むのであれば、無理にたくさん雇わないか、あまりアクの強すぎるメイドさんの採用は避けておいた方が無難です。
。。。リアクションの仕様の無い中途半端な結果が出てしまった。。
もっと低いと思ってたのになぁ、、ショックだ。。
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文 CD KRE 2005/11/30 ¥1,529
ブルートレイン
ロードムービー
飛べない魚
月光
今日買ってきました。
正直言うと「ブルートレイン」以外微妙。。
何度も聴いていくうちに良くなっていくタイプなのかも。
さて、今度こそ「Re-sublimity」買わないとな。
あと、今日の「1リットルの涙」はヤバかった。
1時間で2回も泣かされてしまったよ(TAT)
「3月9日」「粉雪」がタイミングよくかかるから更にくるんだよなぁ。。
1話目から見れてないのが残念。
んじゃ、今日はもう寝ます。
ブルートレイン
ロードムービー
飛べない魚
月光
今日買ってきました。
正直言うと「ブルートレイン」以外微妙。。
何度も聴いていくうちに良くなっていくタイプなのかも。
あと、今日の「1リットルの涙」はヤバかった。
1時間で2回も泣かされてしまったよ(TAT)
「3月9日」「粉雪」がタイミングよくかかるから更にくるんだよなぁ。。
1話目から見れてないのが残念。
んじゃ、今日はもう寝ます。
レミオロメン 藤巻亮太 小林武史 CD ビクターエンタテインメント 2005/11/16 ¥1,260
粉雪
No Border
3/9 with Quartet
マジで良い(´∀`*)
聴いたら泣いてしまいそうなくらい心に響く。
この曲がドラマ見てる時に流れてきたら泣いちゃうわ。。
残念ながら見てないけど、、「1リットルの涙」。
世界が変わると曲の感じ方とか一気に変わってしまう。
好きな曲をもっと好きになったし、そうでもなかった曲も好きになれた。こんなにも違うのかという位に。
やっぱスゲェよ、、音楽って。
アジカンの新曲「ブルートレイン」をケーブルテレビで聴きました!
疾走感が溢れてて、「あぁ、やっぱアジカンだなぁ(´∀`*)」って感じますw
発売まで1週間とちょっと。待ち遠しいよ(’A`)
粉雪
No Border
3/9 with Quartet
マジで良い(´∀`*)
聴いたら泣いてしまいそうなくらい心に響く。
この曲がドラマ見てる時に流れてきたら泣いちゃうわ。。
残念ながら見てないけど、、「1リットルの涙」。
世界が変わると曲の感じ方とか一気に変わってしまう。
好きな曲をもっと好きになったし、そうでもなかった曲も好きになれた。こんなにも違うのかという位に。
やっぱスゲェよ、、音楽って。
アジカンの新曲「ブルートレイン」をケーブルテレビで聴きました!
疾走感が溢れてて、「あぁ、やっぱアジカンだなぁ(´∀`*)」って感じますw
発売まで1週間とちょっと。待ち遠しいよ(’A`)
逃げる者は追わず、追う者は止めず。
2005年10月5日 音楽どうも〜、親子丼です(`∀´ゞ
ネタというネタも無いのでイノセノ君、たらこんに便乗(´∀`*)
Honeycom.ware/100s
ケーブルTVでPVを見て惚れる。
なんつーか、考えさせられる曲。
この曲が欲しいが為にアルバムの「OZ」を借りたくらい。
で、そのアルバムで更にハマるとw
winter fall/L’Arc〜en〜Ciel
DIVE TO BLUE/L’Arc〜en〜Ciel
ラルクの中では群を抜いて好きな曲。
今のラルクもいいけど、やっぱり昔の方が好きだなぁ。。
キーが出ないのでカラオケで歌えないorz
君という花/ASIAN KUNG-FU GENERATION
前奏でキタ───(゜∀゜)───!!
アジカンは独創的な詞も魅力的だけど、個人的に曲風に惹かれる。
PVのピエロの子にも注目(笑
ハルジオン/BUMP OF CHICKEN
詞がメチャ良い(´∀`*)
バンプの詞って心に響くよね。
その中でも特にこの曲が効いた。
永遠と一瞬/レミオロメン
ボーカルの歌声が素敵。
全体的にレミオの曲は優しい雰囲気がする。
包み込まれる感じ。俺が言うとキモいけど(´∀`;)
under the different sky/monet(ピクセルビー)
最近買ったCD。
あるゲームの主題歌なんですが、聴いた瞬間にきましたよ。
ビビッ!と(笑
Re-sublimity/KOTOKO
カッコいい曲歌っても、かわいい曲歌ってもメチャクチャ良い。
そんなKOTOKOの曲を初めて知ったのはまたもやケーブルTV。
名前を覚えて速攻レンタルショップに走ったんですが、そこでこの曲がアニソンである事を知る(´∀`;)
アニソンでも何でも良い曲だったら良いのさ(`∀´ゞ
さすがにアレ過ぎるのは厳しいけど。
Out Flow/MELL
砂の城-The Castle of Sand-/島宮えい子
IMMORAL/川田まみ
DROWNING/MOMO
Ever stay snow/SHIHO
KOTOKOの曲が収録されているアルバムを買っている内に、その中に収録されている他のアーティストにも惹かれる。
主題歌になってるゲームは知らないけど(まぁ18禁だし)、ホント良い曲ばかり歌ってます。
恐るべしI’ve。
バンドとアレ系という極端な内容になりましたね(´∀`;)
アレ系の方が説明文長いのは秘密です。
とりあえず文章稼げたから良いや〜。
では、今日はこの辺で〜☆
ネタというネタも無いのでイノセノ君、たらこんに便乗(´∀`*)
Honeycom.ware/100s
ケーブルTVでPVを見て惚れる。
なんつーか、考えさせられる曲。
この曲が欲しいが為にアルバムの「OZ」を借りたくらい。
で、そのアルバムで更にハマるとw
winter fall/L’Arc〜en〜Ciel
DIVE TO BLUE/L’Arc〜en〜Ciel
ラルクの中では群を抜いて好きな曲。
今のラルクもいいけど、やっぱり昔の方が好きだなぁ。。
キーが出ないのでカラオケで歌えないorz
君という花/ASIAN KUNG-FU GENERATION
前奏でキタ───(゜∀゜)───!!
アジカンは独創的な詞も魅力的だけど、個人的に曲風に惹かれる。
PVのピエロの子にも注目(笑
ハルジオン/BUMP OF CHICKEN
詞がメチャ良い(´∀`*)
バンプの詞って心に響くよね。
その中でも特にこの曲が効いた。
永遠と一瞬/レミオロメン
ボーカルの歌声が素敵。
全体的にレミオの曲は優しい雰囲気がする。
包み込まれる感じ。俺が言うとキモいけど(´∀`;)
under the different sky/monet(ピクセルビー)
最近買ったCD。
あるゲームの主題歌なんですが、聴いた瞬間にきましたよ。
ビビッ!と(笑
Re-sublimity/KOTOKO
カッコいい曲歌っても、かわいい曲歌ってもメチャクチャ良い。
そんなKOTOKOの曲を初めて知ったのは
名前を覚えて速攻レンタルショップに走ったんですが、そこでこの曲がアニソンである事を知る(´∀`;)
アニソンでも何でも良い曲だったら良いのさ(`∀´ゞ
さすがにアレ過ぎるのは厳しいけど。
Out Flow/MELL
砂の城-The Castle of Sand-/島宮えい子
IMMORAL/川田まみ
DROWNING/MOMO
Ever stay snow/SHIHO
KOTOKOの曲が収録されているアルバムを買っている内に、その中に収録されている他のアーティストにも惹かれる。
主題歌になってるゲームは知らないけど
恐るべしI’ve。
バンドとアレ系という極端な内容になりましたね(´∀`;)
とりあえず文章稼げたから良いや〜。
では、今日はこの辺で〜☆
どうも、最近サボりがちになってる親子丼です(`∀´ゞ
昨日ダークに風邪を移されたのか、のどが痛いです(´∀`;)
今さっきレンジの新アルバムに収録されてる曲を見たんですが、
タンカンCM曲キタ───(゜∀゜)───!!
前回の以心電信みたく、今回もタイアップ曲が収録されましたね。
まぁ、狙ってやったんだろうけど。
とにかくレンタルする事は間違い無しです。
他にもレミオとかUVERworld、清木場俊介あたりはレンタル確定かな?
あと、今秋から始まる深夜アニメは見たいものが多すぎて死にそうです。
その内いくつかは途中で挫折するんでしょうけどねw
眠気との勝負です(`∀´;)
それでは今日はこの辺で〜☆
〜追記〜
前回の日記。「シルバーバレット」って何やねんw
カード名ちゃうやんw
用語とカード名を間違えてしまうなんてorz
昨日ダークに風邪を移されたのか、のどが痛いです(´∀`;)
今さっきレンジの新アルバムに収録されてる曲を見たんですが、
タンカンCM曲キタ───(゜∀゜)───!!
前回の以心電信みたく、今回もタイアップ曲が収録されましたね。
とにかくレンタルする事は間違い無しです。
他にもレミオとかUVERworld、清木場俊介あたりはレンタル確定かな?
あと、今秋から始まる深夜アニメは見たいものが多すぎて死にそうです。
その内いくつかは途中で挫折するんでしょうけどねw
眠気との勝負です(`∀´;)
それでは今日はこの辺で〜☆
〜追記〜
前回の日記。「シルバーバレット」って何やねんw
カード名ちゃうやんw
用語とカード名を間違えてしまうなんてorz