何だかんだ言って弾避けるのが楽しい。
2007年4月18日コメント (2)
長かった。。
残機2で5面スタート。1UPアイテムをちゃんと取れたのが大きかった。今まで画面外に消えちゃうなんて知らなかったんだ。。
更にボス直前のザコラッシュでは脅威の嘘避け発動し残機3でボスに到達する。ここでも嘘避け連発。もう覚醒してるとしか思えねぇ。
もちろん初見だったので落ちた後はひたすらボムってました。
始めたては3面が限界で、抱え落ちはしまくるわ自分から弾に突っ込むわと散々だった俺が(いくら一番難易度低いオリジナルとはいえ)クリアできるとは。
やっぱり「継続は力なり」ですね。最初はアーケードのスティックにあたふたしていた頃が懐かしく感じる。今ではむしろPSコンの方が違和感あるからねw
ちなみにこの後マニアックをノマレコでプレイしましたがレベルの違いに圧巻。次元が違ぇ。
ぶっちゃけオリジナルより楽しいんですけど、やっぱり弾数多くて死ねる。2面ボスで逝きましたとさ。
とりあえずこれで区切りが出来たから「むちむちポーク」が高槻に出現するまではSTGはお預けかな。流石にマニアックはクリアできそうにないw
んで始めましたQMA4。前から色々と誘惑されてたんですが、虫姫ふたりオリクリアした事で決心がつきました。
ザーッとやってみましたが常識の無さを改めて痛感しましたね^^;
「太陽は地球の周りを回っている」に○を押してしまった辺りに人間としての限界を感じます。
いや、つい焦って間違えただけだよ?ホントだよ?
学問と芸能は要予習だわ。
それと、決勝まで残れなかった時の悔しさと恥ずかしさは半端じゃないw
気が付けば千円札が1枚飛んでました。1クレ100円は地味に痛い。
後はアレだ。揺れすぎ。
俺は好きだから至って構わんが。
残機2で5面スタート。1UPアイテムをちゃんと取れたのが大きかった。今まで画面外に消えちゃうなんて知らなかったんだ。。
更にボス直前のザコラッシュでは脅威の嘘避け発動し残機3でボスに到達する。ここでも嘘避け連発。もう覚醒してるとしか思えねぇ。
もちろん初見だったので落ちた後はひたすらボムってました。
始めたては3面が限界で、抱え落ちはしまくるわ自分から弾に突っ込むわと散々だった俺が(いくら一番難易度低いオリジナルとはいえ)クリアできるとは。
やっぱり「継続は力なり」ですね。最初はアーケードのスティックにあたふたしていた頃が懐かしく感じる。今ではむしろPSコンの方が違和感あるからねw
ちなみにこの後マニアックをノマレコでプレイしましたがレベルの違いに圧巻。次元が違ぇ。
ぶっちゃけオリジナルより楽しいんですけど、やっぱり弾数多くて死ねる。2面ボスで逝きましたとさ。
とりあえずこれで区切りが出来たから「むちむちポーク」が高槻に出現するまではSTGはお預けかな。流石にマニアックはクリアできそうにないw
んで始めましたQMA4。前から色々と誘惑されてたんですが、虫姫ふたりオリクリアした事で決心がつきました。
ザーッとやってみましたが常識の無さを改めて痛感しましたね^^;
「太陽は地球の周りを回っている」に○を押してしまった辺りに人間としての限界を感じます。
いや、つい焦って間違えただけだよ?ホントだよ?
学問と芸能は要予習だわ。
それと、決勝まで残れなかった時の悔しさと恥ずかしさは半端じゃないw
気が付けば千円札が1枚飛んでました。1クレ100円は地味に痛い。
後はアレだ。揺れすぎ。
俺は好きだから至って構わんが。
コメント
>今ではむしろPSコンの方が違和感あるからねw
あるあ…あるあるw
私もアーケードスティック触り始めたころは大分苦労しましたが、今では同じくPSパッドに微妙な違和感を感じてしまいます。まぁ東方の新作がでたらPSパッドでプレイすると思いますが…
>アーケードスティック
今でこそすんなりと手に収まってくれますが、初めはどうしても持ち方を意識してしまうんですよねー。
俺も東方は今まで通りPSコン使う事になるのかなぁ。
アーケードコンも魅力的ではありますけどね。。