なんとなくベスト5。
2006年11月13日 東方といってもカードの話ではなく、音楽の話なのだがZUN氏の曲のみという限定っぷり。
■最近のお気に入り曲
秋霜玉 〜 Clockworks
天空アーミー
禁じざるをえない遊戯
眠れる恐怖 〜 Sleeping Terror
恋色マジック
最近になってHPのMIDI音源に手を出した。
特に「眠れる恐怖 〜 Sleeping Terror」が好き。
MIDI音源のも良いけど「幺樂団の歴史1 〜 Akyu’s Untouched Score vol.1」収録の方が音がハッキリしてて良いね。こっちの方が長いしw
■再生回数
六十年目の東方裁判
上海紅茶館 〜 Chinese Tea
ヴォヤージュ1969
レトロスペクティブ京都
夜が降りてくる 〜 Evening Star
「夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dream」に収録されているのが3曲。
でも作品別でみると全部バラバラという面白さ。
妖々夢の中では何故か「少女幻葬 〜 Necro-Fantasy」で7位。でももうちょっとで「ネクロファンタジア」と「人形裁判 〜 人の形弄びし少女」に抜かれそう。
オリジナルでは「ヒロシゲ36号 〜 Neo Super-Express」の8位。
最近はZUN氏の曲を中心に聞いてるので1週間後には普通に順位変動してそう。
さて、今日の日記を最後まで読んだ方は何人いるのかなw
明らかに自己満足な文章でしたとさwww
■最近のお気に入り曲
秋霜玉 〜 Clockworks
天空アーミー
禁じざるをえない遊戯
眠れる恐怖 〜 Sleeping Terror
恋色マジック
最近になってHPのMIDI音源に手を出した。
特に「眠れる恐怖 〜 Sleeping Terror」が好き。
MIDI音源のも良いけど「幺樂団の歴史1 〜 Akyu’s Untouched Score vol.1」収録の方が音がハッキリしてて良いね。こっちの方が長いしw
■再生回数
六十年目の東方裁判
上海紅茶館 〜 Chinese Tea
ヴォヤージュ1969
レトロスペクティブ京都
夜が降りてくる 〜 Evening Star
「夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dream」に収録されているのが3曲。
でも作品別でみると全部バラバラという面白さ。
妖々夢の中では何故か「少女幻葬 〜 Necro-Fantasy」で7位。でももうちょっとで「ネクロファンタジア」と「人形裁判 〜 人の形弄びし少女」に抜かれそう。
オリジナルでは「ヒロシゲ36号 〜 Neo Super-Express」の8位。
最近はZUN氏の曲を中心に聞いてるので1週間後には普通に順位変動してそう。
さて、今日の日記を最後まで読んだ方は何人いるのかなw
明らかに自己満足な文章でしたとさwww
コメント