サンキュー石黒!
2006年3月20日とりあえずユースレポ。
使用デッキはルドルフもタイガーアイも入っていない黒緑。レシピは明日upかな。
1回戦 vs赤緑 ×○
1本目:序盤スマッシュをかなり食らうがどうにか場を制圧する。しかし、終盤にプレミして負け。
2本目:1本目取られて気持ちが吹っ切れたので、バンバン展開&相手ユニット除去して勝ち。
2回戦 vs黒緑 ○○
1本目:エリザベス、マリアンでこちらのバルカン、ゲンブ等を除去られるが、押し切って勝ち。
2本目:同じような展開だった気がする。
3回戦 vs黒単 ××
1本目:ダミアン、フェザー、シャドーソウルうぜー(’A`)
2本目:ダミアン、フェザー、シャドーソウルうぜー(’A`)
4回戦 vs黒単 ××
1本目:ダミアン、フェザー、シャドーソウルうぜー(’A`)
2本目:ダミアン、フェザー、シャドーソウルうぜー(’A`)
という事で3−5。勝ち越せる自信はあったのに全然じゃん。。
赤緑の1本目にしろ黒単相手にしろ、まだまだプレイングが甘いという事を改めて感じました。
このプレイングミスの大半は俺の注意力の無さが原因で、よく考えればちゃんと対処できてたりするんだよね。。
これからは身内との調整でもそういった事を意識しながらプレイしないといけないですね。グランプリ予選も4月8日から始まるので、この短い期間でどれだけ色んなデッキと調整し、注意を払えるようになるかが鍵になってきそうです。
特に黒単とスパーしないと。2回連続スト負けはさすがにね(´∀`;)
毎回同じ相手で調整してもダメって事がわかったから。(注意力を養うことはできるけど。)
そういった意味でも、いつでも色んなデッキと対戦できるような環境を揃えるべきだと思った。
んで、基本的なデッキのパーツも揃えないといけないので希望リストを。
《幻影王ルドルフ》×1
《戦虎タイガーアイ》×2
です。タイガーアイは提供してくれる人いるんだろうか(’A`)
使用デッキはルドルフもタイガーアイも入っていない黒緑。レシピは明日upかな。
1回戦 vs赤緑 ×○
1本目:序盤スマッシュをかなり食らうがどうにか場を制圧する。しかし、終盤にプレミして負け。
2本目:1本目取られて気持ちが吹っ切れたので、バンバン展開&相手ユニット除去して勝ち。
2回戦 vs黒緑 ○○
1本目:エリザベス、マリアンでこちらのバルカン、ゲンブ等を除去られるが、押し切って勝ち。
2本目:同じような展開だった気がする。
3回戦 vs黒単 ××
1本目:ダミアン、フェザー、シャドーソウルうぜー(’A`)
2本目:ダミアン、フェザー、シャドーソウルうぜー(’A`)
4回戦 vs黒単 ××
1本目:ダミアン、フェザー、シャドーソウルうぜー(’A`)
2本目:ダミアン、フェザー、シャドーソウルうぜー(’A`)
という事で3−5。勝ち越せる自信はあったのに全然じゃん。。
赤緑の1本目にしろ黒単相手にしろ、まだまだプレイングが甘いという事を改めて感じました。
このプレイングミスの大半は俺の注意力の無さが原因で、よく考えればちゃんと対処できてたりするんだよね。。
これからは身内との調整でもそういった事を意識しながらプレイしないといけないですね。グランプリ予選も4月8日から始まるので、この短い期間でどれだけ色んなデッキと調整し、注意を払えるようになるかが鍵になってきそうです。
特に黒単とスパーしないと。2回連続スト負けはさすがにね(´∀`;)
毎回同じ相手で調整してもダメって事がわかったから。(注意力を養うことはできるけど。)
そういった意味でも、いつでも色んなデッキと対戦できるような環境を揃えるべきだと思った。
んで、基本的なデッキのパーツも揃えないといけないので希望リストを。
《幻影王ルドルフ》×1
《戦虎タイガーアイ》×2
です。タイガーアイは提供してくれる人いるんだろうか(’A`)
コメント